ご無沙汰してます~ 毎日楽しみに拝見させていただいてます。 いつ見ても渋いミニインファですね~ ボディカラーやタイヤのセンス最高です! シャーシの改造もバランス良く惚れ惚れしちゃいます~(^^)
私も11月にSTでミニインファデビューしたいと思ってます。 その時は是非よろしくお願い致します。 これからも色々と参考にさせてください。
ご無沙汰しております~。 とうとうSTデビューなさるんですね! ミニインファの情報は欠かさずチェックしてるのですが、 最近はツーリングとマイクロRS4ばっかり触ってます(汗)
そういえばPuccaさんは関東圏の方なんですよね? いつか幕張に遊びに来てください(笑)
hello, i'm an italian mini inferno user...your car is really good, fantastic! but you use some little shock in the front of car...how they work? thank you!!! valerio
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。また、自分のミニインファーノの参考にさせていただいております。特にツーリングタイヤ装着については尊敬してしまいます。 ひとつ質問があるのですが、GP2500の10セルバッテリーはどのようにしてシャーシに固定していらっしゃるのですか?よかったらご教授くださいませ。
valerioさん 10セルバッテリは最初グラステープてとめていたのですが、 ボディを留めてしまえばマジックテープでも大丈夫です。 見た目ポンっと乗っけてるだけのように見えますが、 実際はアッパーデッキにの間にギュっとはさまる感じで 意外にシッカリくっついてるんですよ~。
kazshさん。どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。僕のミニインファーノはバッテリーがインテレクトの9.8でマンバの8000kv、ピニオン12Tなんですが、ギヤがすぐになめてしまします。GP2500の10セルにしたら駆動系などいかがですか?
インテレクトの8セルならポテンシャルは十分ですね! GP2500x10だと車重がさらに負担がかかると思います。 僕の場合はスロットルカーブの設定を 6時~3時の弧を描くよう設定にしてますが、 今のところオンロードはそれで大丈夫みたいです。
ただその設定のままオフロードを走らせると フロントorリアのデフを舐めてしまいます。 こればっかりはしょうがないんですかね・・・(汗
kazshさんこんばんは。ご無沙汰してすみません。最近、わたしはATOMICのボールデフを注文しました。フロント・リア・センターと全てボールデフにしようと思ってます。これでデフの舐めから開放されると期待しているのですが・・・GPMの金属ギヤと迷ったのですが、GPMは精度が悪いのでやめました。部品が届いて試走させたら、またこちらにお邪魔します。
お聞きしたいのですが、ブラシレスモーターに交換してアンプも変えますが、受信機はどこのを使えば良いでしょうか? ブラシレス専用ってあるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。
このページは、srayが2005年9月 9日 00:44に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「ストレート フォートレス」です。
次のブログ記事は「X-RAY M18」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
ご無沙汰してます~
毎日楽しみに拝見させていただいてます。
いつ見ても渋いミニインファですね~
ボディカラーやタイヤのセンス最高です!
シャーシの改造もバランス良く惚れ惚れしちゃいます~(^^)
私も11月にSTでミニインファデビューしたいと思ってます。
その時は是非よろしくお願い致します。
これからも色々と参考にさせてください。
ご無沙汰しております~。
とうとうSTデビューなさるんですね!
ミニインファの情報は欠かさずチェックしてるのですが、
最近はツーリングとマイクロRS4ばっかり触ってます(汗)
そういえばPuccaさんは関東圏の方なんですよね?
いつか幕張に遊びに来てください(笑)
hello, i'm an italian mini inferno user...your car is really good, fantastic! but you use some little shock in the front of car...how they work?
thank you!!!
valerio
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。また、自分のミニインファーノの参考にさせていただいております。特にツーリングタイヤ装着については尊敬してしまいます。
ひとつ質問があるのですが、GP2500の10セルバッテリーはどのようにしてシャーシに固定していらっしゃるのですか?よかったらご教授くださいませ。
valerioさん
10セルバッテリは最初グラステープてとめていたのですが、
ボディを留めてしまえばマジックテープでも大丈夫です。
見た目ポンっと乗っけてるだけのように見えますが、
実際はアッパーデッキにの間にギュっとはさまる感じで
意外にシッカリくっついてるんですよ~。
kazshさん。どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。僕のミニインファーノはバッテリーがインテレクトの9.8でマンバの8000kv、ピニオン12Tなんですが、ギヤがすぐになめてしまします。GP2500の10セルにしたら駆動系などいかがですか?
インテレクトの8セルならポテンシャルは十分ですね!
GP2500x10だと車重がさらに負担がかかると思います。
僕の場合はスロットルカーブの設定を
6時~3時の弧を描くよう設定にしてますが、
今のところオンロードはそれで大丈夫みたいです。
ただその設定のままオフロードを走らせると
フロントorリアのデフを舐めてしまいます。
こればっかりはしょうがないんですかね・・・(汗
kazshさんこんばんは。ご無沙汰してすみません。最近、わたしはATOMICのボールデフを注文しました。フロント・リア・センターと全てボールデフにしようと思ってます。これでデフの舐めから開放されると期待しているのですが・・・GPMの金属ギヤと迷ったのですが、GPMは精度が悪いのでやめました。部品が届いて試走させたら、またこちらにお邪魔します。
お聞きしたいのですが、ブラシレスモーターに交換してアンプも変えますが、受信機はどこのを使えば良いでしょうか? ブラシレス専用ってあるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。