
リポが膨らんで以来放置されていたミニインファーノですが、このままでは飾りになってしまうのでマッタリ仕様にするためモーター・ピニオン・スパーギアを交換しました。ついでに前から気になっていたリポの搭載位置を下げるために、サーボをHiTECの81-MGに交換、シャーシに穴を開けてエボ用のサーボマウントで固定しました。ギリギリですが何とか載っています!フロントのトルクロッドはサーボが干渉してしまうのでとりあえず外していますが代替品を物色中。ギア関係はピニオンを10Tから8Tへ、スパーギアを35Tから38Tへ交換しました。インナーレシオが4,75なので最終減速比は16.62から22.56へ一気に増えました。さらにモーターも8000KVから5400KVへ変更してますので相当落ち着いた走りになるでしょう。ここからキチンと電流を計測して調節していきたいと思います。ちなみに38Tのスパーギアはそのままだとギアカバーが使えないのでちょっとメンドクサイです(笑)