前回、前々回と走行後は軽い掃除程度だったのでシャーシが欠けたので完全にバラしてメンテナンスしました。


前回のMショップオフミーティングでシャーシ左フロントが欠けてしまったので、シャーシを新品に交換、リアのユニバーサルシャフトが破損したのでストックしておいたTOPCAD製に交換しました。TEAMAKIRA製のユニバはストレスなく使えましたが次はXRAY製かな・・・。

他にはサスアームをハードタイプに交換、シャーシにバッテリをグラステープで止める用のスリットをあけました。ベアリングは真っ黒でそれはそれは掃除のしがいがありました(笑)

他にはサスアームをハードタイプに交換、シャーシにバッテリをグラステープで止める用のスリットをあけました。ベアリングは真っ黒でそれはそれは掃除のしがいがありました(笑)