ドリ用のホイルが届いたので早速塩ビ管を組んで見ました。


作り方はいたって簡単。まずは塩ビ管(26mm)とホイールを用意します。

ホイールの外側のリブにかかるようしっかりとビニールテープを巻きつけます。巻きつける量は塩ビ管が入るギリギリがベストです。今回は5重に巻いてみました。

最後はホイールにパーツクリーナーをタップリ吹いて乾かないうちにガツンと足で踏みつけます。

瞬間接着剤で固めてもいいのですが、再利用したいので僕はいつもこの方法です。

ホイールの外側のリブにかかるようしっかりとビニールテープを巻きつけます。巻きつける量は塩ビ管が入るギリギリがベストです。今回は5重に巻いてみました。

最後はホイールにパーツクリーナーをタップリ吹いて乾かないうちにガツンと足で踏みつけます。

瞬間接着剤で固めてもいいのですが、再利用したいので僕はいつもこの方法です。
はじめまして、塩ビ官やったこと無いけど1/10買うときにでも付けてみようかなとか考えてますw
なんてこと言いながら今はミニインファーノに塩ビつけちゃえ見たいなこと考えてますがw
まぁ出来たらやってみますw
>くりぼーさん
初めまして!コメントありがとうございましたm(_ _)m
ミニインファーノに塩ビ管ですか!?
よくコメントをお寄せ頂くLeonさんは、
NB16っていうミニインファーノそっくりのエンジンカーに
ドリフトタイヤをはかせて走っておられるそうですよ!!
セッティングが難しそうですが是非チャレンジしてみてくださいね。
で、よければその結果を教えてください(笑)