今日は雨でしたのでお家で工作です。トリニティの放電器の外部接続端子を2ピンにしてみました。
SDRさんにアドバイスを貰ってコネクタの固定は「はめ込み式」にすることにしました。まずは2ピンコネクタが本体にはまるよう両端に溝を作ります。
本体側は元のケーブル用の穴をさらに広げます。形を合わせつつカッターナイフで少しづつ削っていきます。
押さえる側の出っ張りもそのままだとちょっと高いので少し削ります。元の色がちょっと見えてますね。
あとはカッチリはめ込めば完成!中の配線のとりまわしが少しキツかったのでコネクタの端子を少し削って短くしたが、他は特に干渉する場所もなくキレイに収まりました!
最後にオスオスコネクタを作って放電!
本体側は元のケーブル用の穴をさらに広げます。形を合わせつつカッターナイフで少しづつ削っていきます。
押さえる側の出っ張りもそのままだとちょっと高いので少し削ります。元の色がちょっと見えてますね。
あとはカッチリはめ込めば完成!中の配線のとりまわしが少しキツかったのでコネクタの端子を少し削って短くしたが、他は特に干渉する場所もなくキレイに収まりました!
最後にオスオスコネクタを作って放電!
いやいや、RCとは奥が深いですねぇ~。
こういうのもチューニングですよね!
自分好みのマシンや装備にしていく事がRCを楽しくしましよね~。
いやいや、勉強になります(^^)
そうそう、TA03Fは、社外のシャーシならばバラセルが積めるモノもあります。
自分も積めるシャーシを持ってるんで・・・(^^;
>TAKAさん
いつもコメントありがとうございます!!!
ケーブルひとつにとっても、
それぞれの硬さがあって、取り回しやすいものに変更したり、
逆に固定しやすいものにしたり。
まだまだやりたいことがいっぱいあって時間が足りないです(汗)
TA03Fは社外のシャーシが出てるのですね!ナルホドナルホド。
M03も4駆コンバがあるようですが、
それだとM03じゃ無くなってしまうという・・・(汗)
こうなったらやっぱり自分で作るしか!?
はじめまして いつも楽しく拝見させていただいてます。
m(_ _)m
さっそくで恐縮なのですが、、、
X-RAY M18にうまく使用可能な オイルダンパーを
ご存知ないでしょうか??
NRXはmini-Z用を加工しうまくいったのですが
M18はサス 自体のストロークがすくなく お手上げです
よい 方法がありましたら 教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ついでに自己所有車など(^^
TF-5 スパイダー・TF-2・415・NRX・M18・mini-z RMとAWD
>kaさん
はじめまして!コメントありがとうございました!!
M18用のオイルダンパーですがあのサイズはなかなか難しそうですね。
ペンギンRCから出ているコンバージョンを組めば、ある程度ストロークが稼げるかもしれません。
と、ここまで書いてから調べてみたのですがあまり変わりなさそうです・・・(汗)
http://www.penguinrc.com/graphics/detail_pictures/p7500_front_large.jpg
こんなふうにショックタワーを自作してストロークを稼ぐのもアリかもしれませんね!
さっそくの返事ありがとう ございます
以前、NRXのアッパーデッキを自作しただけで
魂ぃが 折れてしまいました。。。。
現状でガンバッテ 煮詰めてみます。
今度 Mショップさん(場所わからず)
タムタム千葉さん に遠征したいと
思ってます。
自分は神奈川なので 早々にはいけないのですが(^^;
>kaさん
M18は他の1/18と比べても素組みでよく走ると思います。
でもやっぱりオイルダンパーは魅力ですよね~(笑)
もし何かしら方法が見つかったら是非教えて下さい!!
遠征の際はいつでもお声を掛けてください。
コメントでも結構ですし、メールでもかまいません。
場所を含めご案内させて頂きます~。
はじめまして。 いつも拝見させて頂いております。
早速ですが、私もトリニティの放電器を購入しました。
教えていただきたいのですが、4500入った電池を5アンペア
リニアで放電すると2時間近くかかってしまいます。 ファンが
止まってから、小電流で放電している気がします。30アンペア
パルスでも同じ感じです。 私のが壊れているんでしょうか?
それとも、あるところからコンディショナー的な放電をしている
のでしょうか? 走行前の放電と思っても、やたら時間がかかって
しまいます。
ぶしつけで申し訳ございませんが、お時間のあるときにでもお教え
ください。
>TYURYUさん
はじめまして!コメントありがとうございます!!
確かにそういわれるとそんな動作しますね。。。
今までほとんど走行後のパルス放電にしか使ってなかったので気が付きませんでした。
走行前の放電は予備充電が1000mAh程度だったので、気になるほどの時間はかかってなかったと思います。
で、今試してみたのですが、30分過ぎぐらいまでファンが駆動して熱風が出ているのですが、
その後は静かになって放電量も減っているような感じです。
(今1時間ちょい過ぎましたがまだまだ時間がかかりそうです)
実際どういう挙動をしているか少し調べてみたいと思います!
結果がでたらこのブログで報告させて頂きますね。
早速お返事いただき、ありがとうございます。
やっぱりそうですか、壊れているわけではなさそうですね。
でも、取説にもそんなこと書いてないような・・・
(中1レベルの英語読解力ですが)
私も何か解ったら、ご報告させてもらいます。
ありがとうございました!
>TYURYUさん
少し調べてみたのですがやはり途中で止まってるみたいです。
単にプロテクトだと思うのですが、
どうしても急いでる場合は一度電源を切って再開してみてもいいかもしれませんねー。
詳しくはこちらのエントリーで。
http://www.kazsh.com/rc/archives/2006/12/post_211.html