千葉タムでM18を走らせてきました。
前回フロントタイヤに50をチョイスしたことでアンダーに悩まされていたので従来品のユニバ(topcad製/けっこう重い・・・)に戻してフロントに45(ミディアム)を装着してみました。
でこれがけっこう良い感じなのですがまだ曲がりが足りず、車高を3mm3mmから2mm3mmに変更。それでもまだ足りないのでアッパーデッキを止めているネジを2本外してリアをロールするようにしてみるとだいぶ良い感じになりました。T2での教訓が生かされているようです(笑)
で、今日の目的の「ラバータイヤってどうなの」を試すことにしました。今までずーっとスポンジを使っていたのですが走行ごとに変わるタイヤ径の管理が面倒くさくて何とかならないものかと思っていたのです。XRAYのアウターホイールとインナーホイールは規格が間違ってるんじゃないの?ってぐらい硬いのですが、とりあえず後先考えずに思いっきり力をこめて装着。おそるおそるコースインすると・・・あれ、全然グリップするんですけど(笑)これが意外によく走る!F50+R35。ツーリングではあーだこーだ言っているタイヤですが、良い感じにグリップしてくれます。3パック走りましたがフロントに破れも無く、コストパフォーマンスも抜群かもしれません。今後しばらくはラバータイヤを使うほかありませんね(笑)
今日の破損。ボディポストとそれを止めるステーが根本からバキっと。前回も同じ場所をやっちゃいました。
さらに裏側のネジで止めている部分もカーボンが剥離してきてちょっとまずい状態。
そんなときはプライマーを噴いて・・・
シャーシとバンパーステーを接着します。先にプライマーを噴いておけば結構きれいに出来ます。ステーのほうは周りにも瞬間を垂らしてプライマーを数回繰り返して補強しておきました。
フロントにも山盛りに(笑)ユニバはタイヤが無くて新型が使えないので余っていたTOPCADのユニバをつけています。デフォルトのデフギアにはサイズが合わずに微妙ですが、オプションのワンウェイ・ボールデフには何とかフィットします。
そして今日のラバータイヤ。どうやって外しましょう(汗)
まずはホイールに穴を開けてそこからネジにアクセスして取り外します。
必殺塩ビ管。ドリフト用に購入していたモノが役に立ちました(笑)
こうやって置いて上からトントントン・・・じゃなくでガンガンガンってやれば外れます(笑)
ついでに取れにくいインナーホイールのベアリングは僕はこうやって外します。
さらに内側にはシム。だいたい0.3~0.4mmのシムでガタを取っています。
最後はダンパーを外して終了。ダンパーは外しておかないとアームが曲がっちゃいますからね。以上、来週の走行会に向けて着々と準備が整いつつありますよ!
でこれがけっこう良い感じなのですがまだ曲がりが足りず、車高を3mm3mmから2mm3mmに変更。それでもまだ足りないのでアッパーデッキを止めているネジを2本外してリアをロールするようにしてみるとだいぶ良い感じになりました。T2での教訓が生かされているようです(笑)
で、今日の目的の「ラバータイヤってどうなの」を試すことにしました。今までずーっとスポンジを使っていたのですが走行ごとに変わるタイヤ径の管理が面倒くさくて何とかならないものかと思っていたのです。XRAYのアウターホイールとインナーホイールは規格が間違ってるんじゃないの?ってぐらい硬いのですが、とりあえず後先考えずに思いっきり力をこめて装着。おそるおそるコースインすると・・・あれ、全然グリップするんですけど(笑)これが意外によく走る!F50+R35。ツーリングではあーだこーだ言っているタイヤですが、良い感じにグリップしてくれます。3パック走りましたがフロントに破れも無く、コストパフォーマンスも抜群かもしれません。今後しばらくはラバータイヤを使うほかありませんね(笑)
今日の破損。ボディポストとそれを止めるステーが根本からバキっと。前回も同じ場所をやっちゃいました。
さらに裏側のネジで止めている部分もカーボンが剥離してきてちょっとまずい状態。
そんなときはプライマーを噴いて・・・
シャーシとバンパーステーを接着します。先にプライマーを噴いておけば結構きれいに出来ます。ステーのほうは周りにも瞬間を垂らしてプライマーを数回繰り返して補強しておきました。
フロントにも山盛りに(笑)ユニバはタイヤが無くて新型が使えないので余っていたTOPCADのユニバをつけています。デフォルトのデフギアにはサイズが合わずに微妙ですが、オプションのワンウェイ・ボールデフには何とかフィットします。
そして今日のラバータイヤ。どうやって外しましょう(汗)
まずはホイールに穴を開けてそこからネジにアクセスして取り外します。
必殺塩ビ管。ドリフト用に購入していたモノが役に立ちました(笑)
こうやって置いて上からトントントン・・・じゃなくでガンガンガンってやれば外れます(笑)
ついでに取れにくいインナーホイールのベアリングは僕はこうやって外します。
さらに内側にはシム。だいたい0.3~0.4mmのシムでガタを取っています。
最後はダンパーを外して終了。ダンパーは外しておかないとアームが曲がっちゃいますからね。以上、来週の走行会に向けて着々と準備が整いつつありますよ!
どーも です。
遂にと言うか、やっとラバータイヤの世界に戻って頂けましたか(祝)
個人的な感想ですが、1/18サイズはゴムタイヤまでだと思います。
十分にグリップするし....オイル路面ならともかく、グリップ剤
が使用不可のコースまでならば、ゴムタイヤで行きましょ!!
と言います自分は、マイクロRS-4の他に、某秘密の車+リポ電池
でスポンジタイヤのモデマシン用意してます。(汗)
上手く走れば、結構自信はありますが、多分上手く走らないと
思います。(泣)
※メールフォームお送りしました。ご確認下さい。
>tqtoshiさん
はい、やっと戻ってきました(笑)
M18PROでもラバータイヤが使えると良いんですけどね・・・。
秘密の車気になりますねぇ~。
僕のモデは300モーター/6セルの予定です。
どれぐらい走りに違いがあるか楽しみですね!
※メール返信しましたー!
うぉー!
ゴムタイヤ外すのになんて面倒でしょうね。
なんとかしてほしいですよね>>Xray
うぉー!
ゴムタイヤ外すのになんて面倒なんでしょう。
なんとかしてほしいですよね>>Xray
マイクロRS4も結構取れないです(・・・でも他サイトではクラッシュで外れるらしい)。
私のだけですかね(^_^;)
ちなみに私も同じように、
・ホイール穴開けでそこからインナーごとはずす
・後でなんとかアウターホイール抜く
です。
マイクロもゴムタイヤで砂が浮かない程度の路面
なら問題ないですね。
>mtさん
そうなんです!
ユーザーからもたくさんの要望があったと思います。
それでM18PROで改良されたのでヤッター!って思ってたんですが、
あろうことかそのドライブシャフトに対応していないゴムタイヤに目覚めてしまったと・・・(笑)
>G2Aさん
やっぱり皆さん同じような感じで着脱されているようですね。
確かにマイクロはクラッシュなんかで外れることが有りましたが、
M18では外れたことがありません。
素手でだと入れるのも苦労するぐらいですから(汗)
とりあえずは新しいユニバに対応したゴムタイヤ用ホイールが出るのを待つとします(笑)