GTチューンにもアタリハズレがあるようで、今まで3つ買ったウチのひとつにどうにも19000rpmを超えられないモーターがあったので、思い切ってバラしてみました。


回転数は18360rpm。このモーターはいくらやってもコノぐらいしか回りません。ちなみに他の二つは19000前半まで回ります。

まずはエンドベルの部分をばらしていきます。

カシメを外してローターを取り外します。これでもうレースには使えないモーターに・・・。

コリコリコミュ研します。今回は7.4mmまで削りました。

仕上がりは良好。ピカピカの新品状態に。

KOSEの治具を使ってブラシホルダーのセンター出しとメタルの芯出しをします。

もちろん、ブラシはブラシセッターでキュリキュリ削ります。

さ、そしてシムで調整して10分の慣らしをすればいよいよ完了です。

ほ、ほとんど変わって無いですね(笑)ブラシセッターでブラシの表面を削っただけの場合と、大差ない数値のような・・・(汗)んー、まだまだです。

まずはエンドベルの部分をばらしていきます。

カシメを外してローターを取り外します。これでもうレースには使えないモーターに・・・。

コリコリコミュ研します。今回は7.4mmまで削りました。

仕上がりは良好。ピカピカの新品状態に。

KOSEの治具を使ってブラシホルダーのセンター出しとメタルの芯出しをします。

もちろん、ブラシはブラシセッターでキュリキュリ削ります。

さ、そしてシムで調整して10分の慣らしをすればいよいよ完了です。

ほ、ほとんど変わって無いですね(笑)ブラシセッターでブラシの表面を削っただけの場合と、大差ない数値のような・・・(汗)んー、まだまだです。
こんにちは~ そんなに時間をかけても回転が上がらないモーターとは僕も何回も出会っています。 手巻きじゃないからだめなものはだめなんでしょうかね~ でもいつのまにかモーターメンテグッツがこんなに充実してたのがびっくりです
>takanoさん
こんにちわ!今週土曜日タムへ行きますので、よろしければご一緒しましょー!
やっぱりダメなモーターはダメなんですねー。うぐぐ。
お久しぶりです(^^;
これだけ手をかけてもらば、GTチューンも本望でしょう!
本当は自分もこれくらいしてやらないといけないんでしょうが・・・
今の所、ダメになったら買い換える派デスw
こんにちわ。自分も土曜日にタムタム行きます。(ミニだけですが、、)
しかしGTチューンは本当に当たり外れが大きいですよね。
我が家の3個のGTチューンで、ブリブリ回る物とスーっと回る子が居ます(笑)
しかしモーターメンテにはお金掛かりますね。 とりあえず自分は充電器狙っときます(笑)
>KAERUさん
お久しぶりですー!
GTチューンは値段が安いので
買い換えるのが正しいのかもしれませんね(笑)
そうそう、GTBの新しいESC出るみたいですね。
ちょうど買い増そうかと思ってたのですが、アナウンスがあったので控えてます。
ツーリングも早くハイパワーロングランのブラシレス時代になればいいんですけどねぇ・・。
>ぷっちょさん
土曜日、是非是非ご一緒しましょう!
残念ながらウチのT1Mは冬眠中ですが・・・(汗)
GTチューンにも色々性格があるんですねー。
あらら、T1Mは冬眠中ですか(笑)
それじゃがんばってT2追いかけます(追いつけそうにもありませんが(笑))
土曜日はよろしくお願いします。
それと、バッテリーの件はどうなったでしょうか~?
パンチ無くても良いですよ~(笑)
>ぷっちょさん
T2はGTチューンなので23Tなら軽く追いつけると思いますよ!
バッテリーの件、実はまだ新しいのを入手しておりませんで(汗)
ゲットしたらお知らせしますー。