サーボの電流

| | コメント(4)
週末の走行時に電気系のデータを取ってみました。

記録したのはバッテリーの電圧・電流とサーボの電流値。計測にはEagleTreeのMicroPowerを使いました。シャーシのスペックは
ESC:Novak SuperRooster
SERVO:TowerPro MG995(BEC:6V)x2(フロントだけ計測)
BATTERY:IB3800(7.2V)
TIRE:Proline MOAB 40
といった感じ。以下は片手操作なので突っ込みどころ満載の動画に仕上がってます(汗)
ちょっと圧縮ノイズで見づらいですが、左からバッテリーの電圧、バッテリーの電流、サーボの電流となっています。コレで見るとタイヤが2点接地な時に強引にいくと30A近い電流が流れるようです。
サーボは0.2A~0.4A程度ですがタイヤがハマッてる状態で切ると軽く1A以上は流れるようで、最大で1.8A流れてます。やっぱりサーボへはバッテリーから別途電源をとったほうが良さそうですね・・・。次回はIB1400で計測してみる予定です。

コメント(4)

はじめまして、最近ステルスをはじめました金と申します。別電源の取り方が知りたいのですが、もしご存知であれば教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

>金さん
はじめまして!コメントありがとうございました!!
風邪でダウンしていてレスが遅れてしまいました・・・スミマセン。
本来はESCについているサーボ用のリードを使うのが良いらしいのですが、
無ければバッテリーの(+)端子から電源を持ってくればいいみたいです。
で、サーボの赤(+)リードを外してその電源と直結するだけです。
僕も実際に試したわけではありませんので、自己責任でお願いします(汗)

ご親切に有難うございます。
vfs FRを使っていますが、サーボ用のリードは使えますでしょうか。初心者の質問で申し訳ありません。
もしない場合にはアンプ側の電源の+側に直結ということでしょうか。たまたま安くサーボを購入できましたのでチャレンジしてみたいと思いますので宜しくお願いいたします。
風邪と消化不良はすべての病気の始まりともいいます。
お大事にしてください。

>金さん
VFS-FRにはサーボ用のリードが付いてなかったと思います。
参考になるページを見つけました。
http://hobby.keyence.co.jp/after_s/trouble_3.html
ここでは抵抗をかましているみたいですね。同じように過電流を防ぐ?為にも抵抗はつけたほうがいいのかもしれません。

> 風邪と消化不良はすべての病気の始まりともいいます。
お気遣いありがとうございます!
丸2日間薬飲んで寝て何とか復活しました(笑)
30過ぎると病気の治りも遅くて・・・(汗)

このブログ記事について

このページは、srayが2007年6月20日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「SPIDERの写真」です。

次のブログ記事は「TLTと対決!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1