やっとホイールのカットが終ったので気合入れて接着です。


まずはポンチで穴位置を決めます。

位置が決まったら両方のホイルにまずは2mmの穴を・・・。

次にこちら側を3mmの穴に広げます。

今回利用するのはこの3x14mmのホーロービス。

3mm穴にグリグリと半分ねじ込みます。

お次にこちら側は3.2mmの穴に広げます。結構ギリです。

そしたらこんな風に合わせます。う~ん、ピッタリ(笑)

接着にはコレを使います。片面にもりもり塗って・・・

さらに最後は外側からもちょちょいと塗って仕上げます。

これで完成~!丈夫なホイールが出来ました!!
というわけで素人考えですが、補強のつもりでホーロービスを仕込んでみました。こんなんで大丈夫でしょうか?>SDR先生(汗)

位置が決まったら両方のホイルにまずは2mmの穴を・・・。

次にこちら側を3mmの穴に広げます。

今回利用するのはこの3x14mmのホーロービス。

3mm穴にグリグリと半分ねじ込みます。

お次にこちら側は3.2mmの穴に広げます。結構ギリです。

そしたらこんな風に合わせます。う~ん、ピッタリ(笑)

接着にはコレを使います。片面にもりもり塗って・・・

さらに最後は外側からもちょちょいと塗って仕上げます。

これで完成~!丈夫なホイールが出来ました!!
というわけで素人考えですが、補強のつもりでホーロービスを仕込んでみました。こんなんで大丈夫でしょうか?>SDR先生(汗)
srayさん、こんにちは。SDR先生ではなくPipoです(笑)。
瞬く間に、クローラーのスペシャリストにおなりですね^^。
スパイダーも調子良さそうですね^^。私は、最近ハスラーに手を出してます。実物をご覧になったと思いますが、いかがでしたか?srayさんもそろそろ次なる獲物にいかがですか、ハスラーや2.2サイズのスコーピオンなどなど、、。っと、いつもあおってばかりです(爆)^^*
>Pipoさん
スーパークラスがひと段落したらもちろん2.2クラスも逝きますよ(笑)
有力なのはスコーピオンですね~。
でも、スーパークラスでまだまだやることがイッパイですから・・・。
アレを買って、アレも買って、あーしてこーして・・・
お金が幾らあっても足りないですね(汗)
>Pipoさん
スーパークラスがひと段落したらもちろん2.2クラスも逝きますよ(笑)
有力なのはスコーピオンですね~。
でも、スーパークラスでまだまだやることがイッパイですから・・・。
アレを買って、アレも買って、あーしてこーして・・・
お金が幾らあっても足りないですね(汗)