Mショップの走行会(雨でダメでしたが)に向けてモーターのメンテをしてました。


といっても掃除してメタルオイルを注すぐらいなのですが、ついでに7miniGで回転数を計測してみました。

180サイズや300サイズのモーターだとシャフトがセンサーまで届かないのでアンテナパイプをチョコっと切ってアルミテープを貼り付けたものを使います。

まずは純正の180モーター。FK180とかいうやつですね。これが基準になると思います。6Vで19680rpm/0.18A。

そしてコチラが以前infect sk8さんに教えていただいたK&Sの180モーター。こちらは6Vで20940prm/0.38Aと、回転数はちょい上で、消費電流が倍近くになっています。マイクロRS4キット標準の180モーター/5セルの方と一緒に走ると明らかに早かったのでマシンの重量が違うからかな?なんて思ったりもしましたがはやり数値上でもコチラのほうが良いようです。トルクが太いのかな?落成モデルでも売ってますが在庫僅少なので急いでください(笑)

お次はXRAYから出ている370サイズのモーター。こちらは7.2Vで38100rpm/1.08Aとよく回ります。

最後はGraupnerの300モーター。コチラは7.2Vで42720rpm/1.83Aとさらに回るモーターです。国内ではリトルベランカさんで取り扱いがあるようですが、長らく売り切れ中のようですね。僕はいつもrcMartで購入しています。このモーターになると180サイズのブラシレスと大差ない感じになってきます。逆に言えばブラシレスがそれだけすごいって事なのですが・・・。

180サイズや300サイズのモーターだとシャフトがセンサーまで届かないのでアンテナパイプをチョコっと切ってアルミテープを貼り付けたものを使います。

まずは純正の180モーター。FK180とかいうやつですね。これが基準になると思います。6Vで19680rpm/0.18A。

そしてコチラが以前infect sk8さんに教えていただいたK&Sの180モーター。こちらは6Vで20940prm/0.38Aと、回転数はちょい上で、消費電流が倍近くになっています。マイクロRS4キット標準の180モーター/5セルの方と一緒に走ると明らかに早かったのでマシンの重量が違うからかな?なんて思ったりもしましたがはやり数値上でもコチラのほうが良いようです。トルクが太いのかな?落成モデルでも売ってますが在庫僅少なので急いでください(笑)

お次はXRAYから出ている370サイズのモーター。こちらは7.2Vで38100rpm/1.08Aとよく回ります。

最後はGraupnerの300モーター。コチラは7.2Vで42720rpm/1.83Aとさらに回るモーターです。国内ではリトルベランカさんで取り扱いがあるようですが、長らく売り切れ中のようですね。僕はいつもrcMartで購入しています。このモーターになると180サイズのブラシレスと大差ない感じになってきます。逆に言えばブラシレスがそれだけすごいって事なのですが・・・。