今自分の中で大盛り上がりのロッククローリング。ついに2.2クラスにも手を出してしまいました。


7月末に予約したAXIALのスコーピオンが国内での発売より一足遅れて到着しました。
#Y様から代理で発注させていただいた分は予約が遅かったため9月上旬の発送となっています。お先にスミマセン・・・(汗)

週末を一日つぶして組み立てました。まずはデフ。はじめからデフロックが標準装備(緑色のパーツ)で、ギアも鉛製?で丈夫そうです。ここはオプションのギアが出るそうなので換えてみても良いかもしれません。

せっかくなので付属のグリスを使ってみました。なんと色が緑!アルマイトだけでは飽きたらずグリスまで緑とは・・・(笑)意図してかどうかは解りませんが思わず笑ってしまいました。

ホーシングは丈夫そうで動作も軽く、精度はよさそうです。ただ、ホーシングを閉める4本のネジの締め具合で微妙に駆動系の軽さが変わりますのでその辺は注意して組む必要があります。ベアリングはブラックシールのベアリングでした。

ナックルの足も縦に補強されていて強度も十分ありそうです。ホイールハブはプラ製がついていますが、別にアルミのハブもついているようです。

賛否両論の黄緑のリンクは保護の意味も込めて(ってすぐボロボロになるんですが・・・)カーボンシールを貼ってみました。っていうかやっぱり黄緑はちょっと・・・・(汗)

そんなこんなでリンク完成!ここまで4時間・・・。次はシャーシ部分の製作です。
#Y様から代理で発注させていただいた分は予約が遅かったため9月上旬の発送となっています。お先にスミマセン・・・(汗)

週末を一日つぶして組み立てました。まずはデフ。はじめからデフロックが標準装備(緑色のパーツ)で、ギアも鉛製?で丈夫そうです。ここはオプションのギアが出るそうなので換えてみても良いかもしれません。

せっかくなので付属のグリスを使ってみました。なんと色が緑!アルマイトだけでは飽きたらずグリスまで緑とは・・・(笑)意図してかどうかは解りませんが思わず笑ってしまいました。

ホーシングは丈夫そうで動作も軽く、精度はよさそうです。ただ、ホーシングを閉める4本のネジの締め具合で微妙に駆動系の軽さが変わりますのでその辺は注意して組む必要があります。ベアリングはブラックシールのベアリングでした。

ナックルの足も縦に補強されていて強度も十分ありそうです。ホイールハブはプラ製がついていますが、別にアルミのハブもついているようです。

賛否両論の黄緑のリンクは保護の意味も込めて(ってすぐボロボロになるんですが・・・)カーボンシールを貼ってみました。っていうかやっぱり黄緑はちょっと・・・・(汗)

そんなこんなでリンク完成!ここまで4時間・・・。次はシャーシ部分の製作です。