久しぶりにパーキングロットで遊んできました!今回は中古で落札したタムギアも一緒です!


今回子供用にと思いオークションでタムギアデザゲを落札。今回は届いた状態のままテストも兼ねて走行させてきました。キットのESC+ミニジーラモーターの組み合わせでそこそこのスピードが出ます。全開にすると子供には上手く扱えないようなので微妙なアクセルワークを覚えてくれる事でしょう(笑)走らせた感じでは特に問題点も見つかりませんでした。強いていえばフロントのアルミショックタワーが重い感じなので純正に換えるぐらいでしょうか。後はボディをリメイクすれば満足です。子供はこのままで十分満足しているようですが(笑)

今回はGB-01とDT-02、それとドリフト用のT1FKを持ってきました。T1FKはレストアしている途中に放置され、2ヶ月ぐらいバラバラのままでしたが(汗)何とか前夜に組み立てて出走させました。このボディがお気に入りなのですが、久しぶりにこうやって見てみるとボディポストが気になりますよね~。ラジコンを始めるとだんだん慣れて気にならなくなっていましたが、やっぱり気になる!(笑)これってドリフト業界ではまだ解決されてなかったんでしたっけ?

タイヤはこんな風にストックして持ち出しています。今回はTNレーシングから発売されている新しいドリフトタイヤを使ってみました。01Rと同じ程度の速度域なんですが、01Rよりコントローラブルで飛距離も長くとっても扱いやすいです。ですがその代償なのか減りも早く、目の粗いパーキングロットでは2パック程度で最初の山が綺麗になくなっていました(汗)この辺は硬度との相談なんですかね。とは言え今回久しぶりに樹脂ドリをやってみて、その飛距離に酔いしれてしまいました(笑)またふつふつとドリ熱が復活しつつあります。

今回はHiropapaさん、gripさん、Tさん、Buchieさんと皆好きずきなマシンを持ち込んで思い思いに走らせるという何とも楽しい一日になりました。そのへんの動画がHiropapaさんのblogで公開されていますので是非。

そのHiropapaさんのIRC PHOTONには最初からMambaが載っているという贅沢仕様!(笑)ブラシレスモーターにリポというキット標準で70km/h出るそうです(汗)ん~、負けてられませんねぇ(笑)

こちらはgripさんのゴイチ。Buchieさんのミニインファーノ09を追い回していました(笑)

こちらはTさんの4サイクルエンジンを搭載したマシン。音が半端無く格好良いです。今度是非アメリカンなボディを載せて爆走してみてください!

今回はGB-01とDT-02、それとドリフト用のT1FKを持ってきました。T1FKはレストアしている途中に放置され、2ヶ月ぐらいバラバラのままでしたが(汗)何とか前夜に組み立てて出走させました。このボディがお気に入りなのですが、久しぶりにこうやって見てみるとボディポストが気になりますよね~。ラジコンを始めるとだんだん慣れて気にならなくなっていましたが、やっぱり気になる!(笑)これってドリフト業界ではまだ解決されてなかったんでしたっけ?

タイヤはこんな風にストックして持ち出しています。今回はTNレーシングから発売されている新しいドリフトタイヤを使ってみました。01Rと同じ程度の速度域なんですが、01Rよりコントローラブルで飛距離も長くとっても扱いやすいです。ですがその代償なのか減りも早く、目の粗いパーキングロットでは2パック程度で最初の山が綺麗になくなっていました(汗)この辺は硬度との相談なんですかね。とは言え今回久しぶりに樹脂ドリをやってみて、その飛距離に酔いしれてしまいました(笑)またふつふつとドリ熱が復活しつつあります。

今回はHiropapaさん、gripさん、Tさん、Buchieさんと皆好きずきなマシンを持ち込んで思い思いに走らせるという何とも楽しい一日になりました。そのへんの動画がHiropapaさんのblogで公開されていますので是非。

そのHiropapaさんのIRC PHOTONには最初からMambaが載っているという贅沢仕様!(笑)ブラシレスモーターにリポというキット標準で70km/h出るそうです(汗)ん~、負けてられませんねぇ(笑)

こちらはgripさんのゴイチ。Buchieさんのミニインファーノ09を追い回していました(笑)

こちらはTさんの4サイクルエンジンを搭載したマシン。音が半端無く格好良いです。今度是非アメリカンなボディを載せて爆走してみてください!