ちょこっと重心を調べてみました。
フロントのウェイトがパチンコ玉なのでこの方法だとあまり正確ではないですが、何カ所かひもで吊してその交点をみると重心が判ります。この時足が伸びないよう規制しておく必要があります。同じように手を使って2カ所でバランスを計ってもだいたいの位置はわかります。
ウチのスコーピオンはボディのみ外した状態でフロントロアリンクの付け根中央の少し上、地上67mmの位置でした。タイヤの中心位置が58mmですからあと10mm程度下げれば垂直立ちも可能になりそうですが・・・。
しかし、考えることが違いますな。
みんなやってるんですか?
深夜にラヂコンを糸で縛り上げてから吊るして写真を撮って、あ~でもないこ~でもないとブツブツ言ってるんですから、かな~~り怪しいですよね・・。
重心の話より気になっちゃいます(笑
Srayさんのマシンでこのくらいだから札幌おぐすけさんのはいったいどのくらいなんでしょうね?
1700g切ってるって想像できません(お前にはだろ!って?
垂直立ちはリヤを4センチ位壁から離さないと無理でした(滝涙。。
こんばんわー。
マシンはダイエット成功だけど本人は全くメタボなおぐすけです。
縛り上げて~吊るし上げて~
そんな趣味があったなんてぇぇ~(笑)
怪しすぎます。
ちなみに現在はウェイトを足しながら前加重&前重心を意識してセットアップ始めているので、1700ちょいはあると思います。
※軽さと重心位置やおっ立ち具合は別物ですよ~ちなにみ自分のは良い時で指1本位です。
おっ立ちは結構重要だと思うので、皆で集まった時におっ立ち選手権!?すると良い点・悪い点が見えてきて面白いと思います。
それに結構盛り上がるしw
しかし、宙に浮いてるマシン・・・不思議な光景だなぁ(爆)
>Namaさん
恥ずかしいので深夜の僕を想像しないでください!(笑)
っていうか平日の夜は走らせられないのでこんなことぐらいしかやることないんですよね・・・。
僕の直立も壁から40mmぐらいでした!
リポ充電器はなにがよいですか??
エンルートの1100Amlを使用されてるようですが、
ハイペリオンかエンルート純正のリポか迷ってます。
あと、Holmes Hobbiesのブラシレスモーターを買ったのですが、モーターマウントは3mm、2.6mmのどちらでしょうか?
>おぐすけさん
1700ちょいでも驚異的です・・・(汗)
僕もウェイトの様子を見始めて今は1900近くあります。
あとメカ類を何とか下げたいのですが・・・自分で何か作れれば良いのですが、
時間も腕もありません(涙)
サードパーティから何か良いステーが出ないですかねぇ。
指一本・・・遠い・・・。
>はちえもんさん
初めまして!コメントありがとうございます!
僕はリポの充電器はHITECを愛用しています。
バランス充電は出来ないタイプなのでサンダーパワーのバランサーをコネクタを改造して使っていますが、
MULTI Charger LN-6015 EQUと変換コネクタとかいかがでしょう?
その二つですと個人的にはハイペリオンでしょうか・・・。
エンルートの充電器も最新のやつは良さそうですね。
HHのブラシレスモーターのマウントネジ径は3mmになります。
>Namaさん
不適切な発言がありましたので削除されました。
って娘さんが見たらどうするんですかっ!(笑)
(見ることは無いでしょうけど・・・)
一応、消してくださいとありましたので非表示にしておきました(笑)
家の中で吊るしてたら家族から冷た~い目で見られそうで
やる勇気がないです(笑)
ステルスタイロッドにしようと頑張りましたが上手くいきません。
スコピとTLTのアクスルの違いかも知れませんが、切れ角が稼げそうに
無いのでとりあえずリンクとサーボ位置の変更で行こうと思ってます。
ドゥループと脱メタボでsrayさんをめざします。
namaさん
今度M-rocksで吊るして遊びましょうか!!
また、あぶない集団ですね(笑)
Srayさん おじゃましますm(_ _)m
動画の方も見させていただきましたが、ショックの動きもスムーズで
すごいバランス取れてますよね~。勉強させていただいています。
私は大阪なので実車が見れないのが残念です。
私も前後ドループに挑戦してみようかと、夢が膨らんでますが、
今はNi-MHのストレートバッテリーのデカさに悩んでいます。(涙)
リポバッテリー、ブラシレスモーター、軽量ESCと購入すると高価ですね・・・
それとタイヤのメモリーフォームは、カットされていますか?
私はメモリーフォームは使用したことはないのですが、
兄からCougar Rock Crawler Tireを譲ってもらおうかと考えております。
>M.Bros弟さん
どうもです!
Ni-MHはSub-Cセルでしょうか。
あれは重いですよね・・・。
2/3Aや小さいリポに変えるだけで劇的に変わると思います。
3種の神器(?)を購入なさるのでしたら、
リポはカットオフ機能(放電しすぎるとダメになってしまうのでその保護機能)のついたESCが必要ですのでまずはMamba-25(AirCraftJapanで5000円)とブラシレスモーター(waypointやエンルートが安価です)をそろえてからリポを導入したほうがよいかと思います。
メモリーフォームを使うときは一切カットしません。
もともと柔らかいフォームですから下手にカットしてしまうと大変な事になりそうです(汗)
ちなみにホイールには1.5mmの空気穴を2カ所空けています。
>yamaさん
ステルスタイロッドダメでしたか?
ホーシングはAX10のですよね?
タイロッドを少し曲げてあげれば上手く届くはずなのですが・・・。
僕はナックルの内側の穴を使って、外は大胆にカットしています。
アッカーマンはあまり気にしていません(笑)
早速のコメントありがとうございます。
非常に参考になります。改造楽しみです。
またクローリングでの質問しますのでよろしくです☆
Srayさん
丁寧なコメントありがとうございます。
単純な頭がパンクしないように、ボチボチ考えていきます。
Mamba-25(AirCraftJapanで5000円)は、安いですね!
ほしいな~
適切なコメントを心掛けたいと思いいます(信用ゼロ
yamaさん
家族みんなが寝静まった頃に吊るして下さい(懲りてない
ステルスタイロッドですが、私も初めは諦めて元に戻したんですがGRIPさんとSrayさんが簡単ですよ~、と言うので苦肉の策で(早く言うと適当ww)製作しました。
まだ改良しなければいけないのですが、放置してあります。
下りでサーボ直撃ですが・・。
ところで、まだ誰もヨコモは買っていないのでしょうか?
まだ売ってない??
三角形の石の椅子に跨ったり吊ったり・・・・
こう手探りだと、皆右に倣えですね。
自分もそうなのですが・・・
あぁ、吊るんじゃなかった・・・(笑)
明日は幕張へ出撃です。
最初は反対側でバギーで遊んで、
その後岩場に移動する予定です。
お近くの方は是非!
>あんでぃさん
各地でコンペが開催されるようになると
色々な手法が一気に加速しそうですね。
コンペ開催されないかなぁ・・・。
Srayさん
うちのはTAMIYAとAXALのハーフなのでアクスルはTLTなんですよ~
重量もあるので後悔してるパーツでもあるんですが・・・
とりあえず後回しです。
仕事でなければ明日も行ったんですが残念です。
Srayさんこんばんは。
質問です!!
縛ったり吊したりするのは
縄がイイですか? 細い方が良いのか太い方が良いのか・・・
なぁ~んて 冗談はおいといて。。。
重心は気になりますね。
私はいつも適当なので感心しながら拝見しました。
今度縛って吊ってみます(笑)
>てらさん
こんばんわ!
吊るのは視認性が高いヒモがベストです。
あとなるべく長いヒモだと後で確認しやすくなりますよ!
縄は・・・結ぶのに相当技術が要るでしょう(汗)
重心はどこまで下げられますかね。
ホーシングの下に重量物を置くことができれば
極限まで下げられそうですが・・・。
レス ありがとうございました!
とりあえず適当なヒモが無かったので
長い配線でピンク色の使って吊してみました。
あとはゆっくり眺めながら線引いてみます。
どこまで下げられるか・・・
メカ類を何とかすればもう少し
下げられるような気がしますが、どうでしょうかね
色々考えながらやってみます。
Srayさん
>吊るのは視認性が高いヒモがベストです。
とか言ってて、縦縞のカーテンの前だと見えづらいのでカーテン開けて下さいww
てらさん
4輪を吊るすと解りづらいと思いますので、例えばモーターサイクルなんかで考えると前後の重量配分だけでOKなので重心は解り易いと思われます。
って、そんな事私に言われなくても・・ですね。
紐は、やはり長い配線でピンク色がベストですよねww
カーテンがピンクの人はヤメテ下さいね(爆
Namaさん
こんばんは。
前後の重量配分でOKですね。
今よりももう少し前後のリンク長変えてみたくなりました。
って やっぱりNamaさんも吊したんですか?(笑)
しかしまぁ あちこち考えながら作ってるつもりですが
やっぱり不具合が出てくるもんですねぇ~(>_<)
でもだいぶ仕上がりつつあるのであともう少し頑張ってみます。
てらさん
レ・レ・レス有り難う御座います。
4輪で考えるから難しくなるのでしょうか?
例えばトライアルバイクなどは前後のバランスが良く考えられていますね。
そこへ行くと4輪はスポーツカーでもない限りあまり前後バランスなど考えていないように思われます。
ランドクルーザーなどはフロントヘヴィーな上にフロントオーバーハングにウィンチなどを載せたりします。
Jeepなどは比較的フロントが軽いのですが、大きく重いウィンチを載せれば前後バランスは狂ってきます。
(すみません、一分の一の話です・・汗。)
これらの事で悪影響が出るのは一般道はもちろん、林道などでも運動性能に影響が出ます。
ただ、すべて悪いかと言えばそうでもなくヒルクライム、ステアケースなどの登りではフロントさえ上がればOK・・RCクローラーのような場面も多いですね。
不必要に重いのはむろんダメですが。
下りはRC同様苦手ですし、スリッピーなヒルクライムで失敗してリバースに入れても頭を振ってしまうようなこともあります。
ある程度のフロント荷重である事に加えてJeepのように極力重心を低くする事は実車もRCも同じですね。
何をイワンとするのか解らなくなってきた所で挨拶の言葉と代えさせて頂きます。
「乾杯~♪」
>Namaさん
お~、さすが薀蓄のあるお言葉ですね!
不必要に重いのも良くない、と。
実際のジープやランクルの重量ってどんなものなんでしょう?
1/1はカラッキしダメなので・・・。
1/10スケールは重量は1/10^3つまり1000分の1になるんですよね?
srayさん、Namaさんこんばんは。
私のCJ-7ですが、車検証上の重量は
車両重量 1390kg 車両総重量 1610kgとなっております。
ちなみに前前軸重 780kg 後後軸重 610kgですね。
ラジコン同様飾りは一切取り付けずに
シンプルな姿となっております(笑)
てらさん
軽いですね~V8でしょうか?
今のJeep.JKは4ドアで2㌧あります。
初期のMB/GPWなどは1㌧程度ですから2倍ですね!
それでも2.2リッターロングストロークエンヂンでトルクフルに走るようです。
3.9リッターのランクルFJ40ですと約1.5㌧、ディーゼルになって1.6~1.7㌧ですが、新しくなるごとに大型化、高級化(高級かどうかは乗る人によりますが・・笑)されていき、4ドアのランクルFJ55で1870キロなのに2ドアでも1900キロのランクル70があったりします。
昭和の終わり頃には2㌧超えは普通でオプション満載だと2300とか2400なんていうのもあります。
これらにでかいタイヤを取り付けても登れないセクションがあるのは想像できますよね。
7~800キロの2ストロークジムニーとはえらい違いです。
だんだんRCクローラーっぽい重さになりましたね~。
単位は違いますが・・。
本日、西東京へ出張なので続きはまた今度・・