RC4WDで注文したアルミホイールが届きました。
new itemの最近のブログ記事
RC4WDのショックをゲットしたのですが・・・。
内径4mmのシリコンOリングってありますか?の続きを読む
以前から欲しかった小さくて軽いバッテリードライバー、BOSCH(ボッシュ)のIXO3を購入しました。
BOSCH IXO 3の続きを読む
StormerHobbiesからProlineのニュータイヤ、Hammer 2.2" M3 Tire with Memory Crawling formが届きました。
Proline Hammer 2.2の続きを読む
やっとXRAYの新型シリコンオイルをゲットしました。

実は200,300,400が欲しかったのですが数十種類あるうちそこだけ売り切れというなんともお粗末な品揃えで・・・。(NEXUSレーシング)やっぱりツーリング用にここの番手だけゴッソリ買っていく人が多いのでしょう。もちろん僕もそのつもりだったんですが(笑)今回のはドリフトとかオイルレスダンパーの潤滑用に使う予定です。

実は200,300,400が欲しかったのですが数十種類あるうちそこだけ売り切れというなんともお粗末な品揃えで・・・。(NEXUSレーシング)やっぱりツーリング用にここの番手だけゴッソリ買っていく人が多いのでしょう。もちろん僕もそのつもりだったんですが(笑)今回のはドリフトとかオイルレスダンパーの潤滑用に使う予定です。
SPINTECのICCに新しいファーム1.7betaが出たようです。(更新履歴)

・サイクル充電(充電~放電の繰り返し)機能の追加
・容量設定の追加
・温度設定の追加
・充電終了理由(温度カットorデルタピークor容量)の表示?
・不良セル表示機能
・C.V.R(CellVoltageRebounce)機能の追加
・システムチェック機能がより正確に
・冷却ファン設定の追加
週末にでもバージョンアップする予定です!

・サイクル充電(充電~放電の繰り返し)機能の追加
・容量設定の追加
・温度設定の追加
・充電終了理由(温度カットorデルタピークor容量)の表示?
・不良セル表示機能
・C.V.R(CellVoltageRebounce)機能の追加
・システムチェック機能がより正確に
・冷却ファン設定の追加
週末にでもバージョンアップする予定です!
ICC新ファームの続きを読む
ドイツのニュルンベルクでインターナショナルトイフェアーが開催されています。玩具で有名な土地だそうで。

RC FORUMでは早速XRAYの新車種が紹介されていました!かっちょえぇ・・・。NT1、XT8、XB8EC、どれ買おっかな!

RC FORUMでは早速XRAYの新車種が紹介されていました!かっちょえぇ・・・。NT1、XT8、XB8EC、どれ買おっかな!
タワーホビーからやっと出荷されました。

ひとまず3名の方からご連絡がありましたので募集は一旦終了させて頂きます。
海外通販が苦手な方や送料を節約したい方がいらっしゃいましたら代行しますのでコメント欄にご記入下さい。ある程度数がまとまった時点で発注したいと思います。
カードの関係で3台しか注文できませんでしたが、欲しい方が居ましたらコチラから「購入希望」とご連絡下さい。(希望者多数の場合は先着順とさせて頂きますので、なるべく個人情報などのご記入はおやめ下さい)価格は送料込み(ヤマト便)の2万円、早ければ週末にはお届けできると思います。お振込み方法などは折り返しご連絡させて頂きます!

ひとまず3名の方からご連絡がありましたので募集は一旦終了させて頂きます。
海外通販が苦手な方や送料を節約したい方がいらっしゃいましたら代行しますのでコメント欄にご記入下さい。ある程度数がまとまった時点で発注したいと思います。
scalpelまもなく入荷します!の続きを読む
ロビトロニックから1/18EPレーシングカーが発表されました。買います!(笑)

1/12が欲しいなぁなんて思ってたところにこのシャーシ。しかもちゃんと1/12レーシングを模したボディも!で、発売はいつですかねぇー。あまり先だとさめちゃうのでロビトロさん、なるはやでお願いします(笑)

1/12が欲しいなぁなんて思ってたところにこのシャーシ。しかもちゃんと1/12レーシングを模したボディも!で、発売はいつですかねぇー。あまり先だとさめちゃうのでロビトロさん、なるはやでお願いします(笑)
前回ガワの写真しかありませんでしたが、詳しい写真も公開されたようです。ちっちゃーい!

やはり妥協せずにそのままスケールダウンした感じですね。さすがロッシ!
さて。関係ないですが今週末は年に一度のイベント「プラモデル・ラジコンショーin幕張」!なわけですが、なぜかこの日に限って仕事してます・・・。ぐやぢー!

やはり妥協せずにそのままスケールダウンした感じですね。さすがロッシ!
さて。関係ないですが今週末は年に一度のイベント「プラモデル・ラジコンショーin幕張」!なわけですが、なぜかこの日に限って仕事してます・・・。ぐやぢー!
LosiからMICRO-Tってのが出るみたいですネ!前から噂があったのですがここまでとは・・・。

Radio Control Zone - Team Losi MICRO-T! 1-36 scale!

Radio Control Zone - Team Losi MICRO-T! 1-36 scale!
TRINITYから新しい放電器「DPD Dyna Pro Digital Discharger」が発売されたようです。

以前使っていたteamwaveのやマッチモアのを手放してしまったので、各セルの状態を把握できる充電器がなくてちょっと不便でした。しかもこれ、外部電源不要(単三2本で駆動!)なのがソソラレマス。買っちゃおうかしら。英文マニュアル(PDF)もあります。

以前使っていたteamwaveのやマッチモアのを手放してしまったので、各セルの状態を把握できる充電器がなくてちょっと不便でした。しかもこれ、外部電源不要(単三2本で駆動!)なのがソソラレマス。買っちゃおうかしら。英文マニュアル(PDF)もあります。
Dyna Pro Dischargerの続きを読む
ラジコン日和/MPLのステッカーが出来ました。

透明ラベルにインクジェットの黒で印刷しただけですが、綺麗に切って貼ればそれなりに(笑)前回のエントリ(幕張パーキングロッターズ)で連絡いただいていた方には近日中に送付させて頂きます!

透明ラベルにインクジェットの黒で印刷しただけですが、綺麗に切って貼ればそれなりに(笑)前回のエントリ(幕張パーキングロッターズ)で連絡いただいていた方には近日中に送付させて頂きます!
M.SPEEDチューンエンジンを搭載したNT18が発売されるそうです。

M.SPEEDチューンエンジンを搭載したXRAY NT18がデビュー!
在庫抱えたから捌かしたいのかな?なんて勘ぐっちゃったりもしますがNT18で使うもよし、NT18TやNB16に移植するもよし、一度は使ってみたいですね。単体で発売されれば買うかも。

M.SPEEDチューンエンジンを搭載したXRAY NT18がデビュー!
在庫抱えたから捌かしたいのかな?なんて勘ぐっちゃったりもしますがNT18で使うもよし、NT18TやNB16に移植するもよし、一度は使ってみたいですね。単体で発売されれば買うかも。
最近気になるハチイチバギーです。


Team Magic M1 Buggyの続きを読む
MAMBA MAXの続きを読む
ここ数日体調を崩していたのですが気合で直して近所にオープンしたお店のイベントへ行って来ました!


TAMTAM千葉 オープン記念イベントの続きを読む
待望の受信機、「SR3500 DSM 3-Channel Micro Racing Rx」がようやくrcMartに入荷したようです。the-border.nlにも少し前から入荷していましたがこちらはちょいと高めです。

マイクロをターゲットにしている受信機のようですが、普通にツーリングをやっている人にとってもこのサイズの恩恵は大きいと思います!

マイクロをターゲットにしている受信機のようですが、普通にツーリングをやっている人にとってもこのサイズの恩恵は大きいと思います!
XRAYのフラグシップ1/8バギー、XB8TQの詳細な解説がありました。
Xray XB8 TQ ¦ rc cars ¦ voitures rc ¦ rc autos

やばい、かっこ良すぎです。こういうのが強烈なトリガーになり得るのが改めてよく判ります(汗)
Xray XB8 TQ ¦ rc cars ¦ voitures rc ¦ rc autos

やばい、かっこ良すぎです。こういうのが強烈なトリガーになり得るのが改めてよく判ります(汗)
各社から発売がアナウンスされた謎のバッテリ、FORCE MAX 4300。


FORCE MAX 4300の続きを読む

少し前の話題になりますがNOVAKのブラシレスモーターラインナップにVelociti 4.5Rが新たに加わる模様です。モーター無制限のレギュレーションでよりアドバンテージを得るためのアイテムになりそうですね。

SPINTECから発売が予定されているICCのプロダクトシート(pdf)が公開されています。この製品、いままでにありそうでなかった単セル充電・単セル放電が可能でして、個人的には理想の充電器だと思うのですが・・・。値段によっては買い換えもありかな?
- 単セル充・放電
- リポにも対応予定
- 3step充電
- 各セル毎に温度管理
- モーターチェッカー機能
- PCと接続してログが取れる(予定)
- ファームウェアでアップデート可能
- 充・放電ともに電流値は0.1A~10.0A
- 1825g
- 他の端子を使えば8セル充電も可

マッチモアから発売予定の放電器「CTX-D」の英文説明書が公開?されているようです。早く欲しい!
http://www.rcingreece.com/Manuals/MuchMore/ctx-d_english.pdf
- パックバッテリ(シャンテ付きのバッテリ?)は3,4,6セル、単セルは1,3,4,6セルが放電可能
- マッチモアがCTXから供給を受けている。
- 原、マーク、スリカーンと頑張って作ったよ。
- パルス放電(30A)とライナー放電(5A)とデッドショート(短絡?)とゼロボルト放電が可能。
- パルス放電は2.5・0.5秒サイクルで放電を繰り返す。
- カットオフ電圧は0.00~1.20V。
- ユーザーインターフェイスはセルマスターに似てる。
- デッドショートモードでは各セルが設定した電圧に揃うまで待ってから全セル同時に短絡する模様。
- パルスモードでは放電後、各セルの内部抵抗が表示される。
CTX-Dの続きを読む

HPIから発売が予定されているD-BOX。車体のアングルを検出して一定値を超えれば自動でカウンターを当ててくれるセンサー。これがあるときっかけさえ作ってあげればあとは簡単に角度を維持できるとか。これはぜひ使ってみたい!