sray: 2005年11月アーカイブ

エボ3

| | コメント(3)

しばらく更新してなかった間に色々と買い込みまして、現在のメインマシンはエボ3でございます。中古で購入してから色々とパーツを追加しました。モーターはNovakのGTB5.5Rというブラシレス。シングルターン相当のパワーがあって、直線では怖いぐらい加速します。フルスピードで壁にぶつかれば粉々でしょう。ゴムドリ用にこれの6.5を買おうか買うまいか検討中。受信機はサンワのRX-211。アクアデザインから出ているカーボン柄のケースに交換しています。それからいつも遊んでいるパーキングではスパーに石(砂)噛んじゃってしょうがないので自作のギアカバーを作りました。

これを付けてからは石を噛む事が無くなったので気兼ねなく走らせる事が出来ます。こういうささいな事でストレスをためないのって大事ですよね。せめてオプションで出してくれればいいのに・・・。斜めにカットした穴は万が一石を噛んだ場合にそれを取るための穴で普段はグラステープなんかで塞いでます。(結局使ってないですけど)

一応セパレートになっていて上のテープを取ればスグに外せます。一日家の中だとこういうことしかやることなくて(汗)とりあえずプラ板を切り貼りしただけですが、時間があればきちんと作りたいなぁ。

気になる放電器

|

最近バラセルを使い始めたんですが、どれぐらい放電すればいいのかイロイロと調べてみるものの今ひとつこれと言った答えもなく、気に入るようなバラセル放電器がないんですよね。LEDのランプが消えたらオッケーとか、デッドショートとか、充電器はどんどん高性能になって色々な機能が追加されているのに、何故バラセル放電器だけは未だにアナログチックな手法が主流なのか。セル毎の電圧や内部抵抗を表示したりできる放電器は無いものか。そう思っていたところ、どうやらマッチモアからセル毎の電圧や内部抵抗を見ながら簡易マッチドも出来る放電器を開発・テスト中だという記事を発見!「絶対買うぞ!」とか思ってたんですがその後音沙汰無し。とそこへ聞いた事もないメーカー(?)のTEAM WAVEとやらがそれっぽい放電器をリリースしているではないですか。ということで早速ポチっと(笑)届いたらレポしますー。
皆様、昨日はお疲れ様でした!やっぱりこれだけ人が集まると楽しいですね!お隣さんもあわせて10人15台以上が走ってたわけですから、盛り上がりすぎて管理人に目を付けられないか心配です(汗)昨日はほとんど写真を撮れなかったので昔の写真も合わせて公開です!

Uさんのモントラ。やはり子供に大人気でウチのかんえい君も欲しい欲しいを連発してました(笑)

こちらはUさんのお友達(名前聞いてなかった・・・汗)のインプレッサ。

チキチキ三人。手前から僕、Aさん、K君です。第一コーナーで必ず誰か絡みます(笑)

こちらはSさん豪快な走りが特長です。壊れる時も豪快です(笑)

AさんのNSX。来週には新しいボディが投入されるそうです。

K君のドリ車。セッティングアドバイザーです(笑)

NRX

|
「ひろさか」と言えばラジコン、ラジコンと言えば「ひろさか」(思いこみ大)って言われるぐらいこの世界では有名な電動RCカーチャンプの育ての親である廣坂 正明氏が1/18スケールのRCカーを作っちゃいました。その名もNRX-18。国内では京商から12月に発売されるそうですが、一足お先に中国の南大模型(NANDA MODEL)から出ているモノを購入してみました。

箱にはあのひろさかの文字が!いぶし銀です。

組み立て済みでボディはモデナかな?M18に付属のものより少しホイルベースが長いです。

モーターからのコネクタはマイクロとかでおなじみのコネクタ。説明書には受信機・サーボ一体型の アンプに接続するよう書かれていました。

4輪独立ダンパーはツーリングと同じ機構を採用してます。M18はアッパーアームの強度のせいですこし微妙な感じもしたのですが、これはそれと比べてシッカリ・キッチリ動作してる感じ。

ホイールはM18やMicroRS4とは違ってちゃんとネジで止めるタイプ。なんだかんだ言ってこっちのほうがいいかも。でもこれ、どうやって外すんだろ・・・(汗)

勢いでつくったボディ。制作時間2時間(笑)早く走らせてー!!

セルマスター

|

実は奥さんが動けなくなってしまいここしばらく家事&育児を担当しているのですが、ずーっと家で子供の相手をしていると何故かネットでの買い物が増えてしまう今日この頃。今までABCホビーのエキスパートチャージャーとイーグル模型のD2チャージャーを使っていたのですが、3ステージ充電がしてみたかったり、D2チャージャーのサイズが大きすぎてイヤだったりでRCツーリング界の3大(脳内)充電器「レコードブレーカー/フロントライン」「セルマスター」「アドバンテージチャージャー」の中から思い切ってセルマスターを購入してみました。決定打はその大きさ。思い切り過ぎていきなり2台も買っちゃってます(汗)さらに安定化電源や分配機もそろえてみました。すこし残念なのはファンの音が非常にウルサイ事。温度関係なく充電開始したら全開です(笑)それ以外は大満足です。
http://www.motekracing.com/

rcmartでカーボンシャシを買おうとしていた時に発見してしまいました。衝動的にPANTHER R2を注文。(笑)1週間ぐらいで届きました。

合間をみてチマチマ組み上げたので時間が掛かりましたがやっと完成。アンプとモーターはカー用ブラシレスの先駆けCastle creationsのMAMBAと同社の5400KVのモーターを乗っけてみました。熱対策はアキバで見つけた5Vファン。

ついでに買い置きしてあったチタンヘックスビスに交換しました。こっちは1.5mmなんですが、コンバージョンキットに付属のヘックスビスは0.05インチ(汗)そんなサイズは持ってなかったのでまた工具が一本増えることに・・・(笑)

ロアデッキが2mmで、ダンパーストッパーは3mm、他バンパーホルダ・アッパーデッキ・バッテリホルダは1.5mmです。カーボンは角が鋭利であんまり好きではないので全て面取りして瞬間接着剤で補強します。

組み上げるまで全く気にしなかったのですがツーリングと同じ形のバラ6セルが乗ります。バッテリホルダはヘックスネジ留め(これも0.05インチ)なのでちょっとメンドクサイ(笑)前後ギリギリですが何とか乗ってます。インテレ1200はまとめて30セル購入し、2週間かけて簡易マッチド(汗)

丁度家の前のアスファルトの張り替え工事をした直後だったのでそこでシェイクダウン(笑)剛性が上がった事でとにかくキビキビ動いてくれます。やっぱり6セルは速い。ツーリングと良い勝負するんじゃないかなーとか思いつつ、走れるサーキットがあるのやらないのやら・・・(汗)

このアーカイブについて

このページには、sray2005年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはsray: 2005年10月です。

次のアーカイブはsray: 2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1